top of page

徹底比較!
団体旅行・社員旅行のお見積り

フルーツ狩り
日本各地で育てられる多彩なフルーツ。春はイチゴ、初夏は桃やさくらんぼ、秋はぶどうにりんご、冬や柿にみかんなど、季節ごとにさまざまなフルーツが食べ頃を迎えていきます。そんな旬のフルーツを思う存分いただける機会がフルーツ狩り。食べ比べ、食べ放題、お菓子づくり体験などを通して、採れたてフルーツのおいしさを堪能できる農園が各地にあります。家族や仲間を連れ立って、近くの農園に出かけてみませんか。

新型コロナウイルスの感染拡大がはじまり、さまざまな感染症予防対策を施したうえで実施している農園も多くあります。
新型コロナウイルス感染症予防対策として、完全予約制を採用したり、各コースごとに利用時間や人数制限を設けることで、施設内で密集・密接することがないよう配慮しているところも。また、ご利用人数によっては、貸し切り対応を実施できるところもございます。

フルーツを収穫する楽しさ、そして収穫したばかりの新鮮な状態で食べられる喜びの両方が味わえるフルーツ狩りは、外国人にも人気のアクティビティーです。せっかくのフルーツ狩りを体験するのであれば、ぜひ旬のフルーツを味わいたいもの。
いちご狩り(12月〜5月)さくらんぼ狩り(6月〜7月)ぶどう狩り(8月〜11月)りんご狩り(8月〜12月)みかん狩り(10月〜1月)といったように、四季に応じて多彩なフルーツを育てている日本では、一年中フルーツ狩りが楽しめます。

bottom of page