top of page

近く、短く、いっそう深く。

なかなか遠出ができないコロナ禍の今だからこそ、近場で楽しめる安心・安全かつ贅沢な短期滞在・日帰り旅行をご提案いたします。

STAYCATION(ステイケーション)とは、滞在を意味する「ステイ(Stay)」と、休暇を意味する「バケーション(Vacation)」から生まれた造語です。
リスクを避けるための近場の日帰り旅行であっても、日常からの解放という旅行の目的のためには、そのクオリティを下げては意味がありません。

​むしろ、近く・短い旅行だからこそ、高品質に、さらに深化したリラクゼーションを体験しませんか?

高品位のレストランの貸切利用や、ラグジュアリーホテルや個性派デザイナーズホテルでのご滞在や、ヴィラやコテージの貸し切り利用など、3密を回避しつつも心豊かにお過ごしいただける、高品位な新しい旅行のカタチ、STAYCATIONをご提案させていただきます。

hakodate-002.jpg

STAYCATION

4182543_m.jpg

STAY WITH YOUR COMMUNITY

WITHコロナの時代、旅行に行くことは本当に危険な行為なのでしょうか?

「旅行に行かない」と言うだけでは、新型コロナウイルスの拡大を止めることはできません。

旅行に行かずとも日常生活での不特定多数との接触があれば、感染防止に配慮した旅行よりも危険になりえます。

いま求められる旅行の在り方は、見知らぬ人との接触を避け、日常的に一緒に行動しているコミュニティで行く旅行であると考えます。

​STAY HOMEよりもSTAY WITH YOUR COMMUNITYが求められています。

「3密」とは、密閉・密集・密接のこと。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためには、3密を避けることが重要とされています。

密回避や衛生管理が重要視される昨今。感染リスクを下げるべく、宿泊施設や貸切バス・ハイヤーなどの交通手段においても様々な対策に取り組んでいます。
団体旅行研究所は安心・安全に配慮したこれからのニュースタンダードをご提案いたします。

TOP1.JPG

SAFE AND SECURE

バス

旅行のトレンドは3密のない「近場旅」へ。

外出が制限されて、毎日、変化のない日常を過ごすことにストレスを感じる人は多くおられるはず。
今の時期、遠くへ行くことよりもまず、気持ちを切り替えられる場所、そういった時間が持てることが必要だと考えています。

旅行に出かけたいけれど、感染リスク以上に周囲の目が「おでかけの足かせ」になっている今、3密を回避しつつ、近場への日帰り旅行の需要が高まっています。

団体旅行研究所ではお客様のお住まいの地域にて安心・安全な日帰り旅行のプランをご提案させていただきます。

SHORT AND NEAR

プラン例

TOP1.JPG

グランピング

3密を避け、澄んだ空気と星空に出会う。

​手ぶらで行けるラグジュアリーなキャンプ、「グランピング」プランはいかがでしょう?

top_main07.jpg

​老舗名店日帰りご昼食会

老舗の名店で味わう伝統の味。

​貸切個室で他人との接触を避けながら、高品位な会食はいかがでしょう?

B8D_8529-2.jpg

1日1組限定 無人島

いっそのこと無人島を借り切って3密を避けて過ごしてみては?

ゆったり黄昏れるのもよし、ガッツリ冒険するのもよし、あなたの「無人島行きたい」を叶えます。

新鮮なイチゴ

​フルーツ狩り

春はイチゴ、初夏は桃やさくらんぼ、秋はぶどうにりんご、冬や柿にみかんなど、季節ごとにさまざまなフルーツが食べ頃を迎えていきます。そんな旬のフルーツ狩り!

SUPヨガ

アウトドアアクティビティ

楽しいアクティビティが目白押し!

釣りにカヤック、ラフティングなど、まだやったことのないアウトドアレジャーに挑戦してみませんか?

kawadoko_image2019.jpg

夏は京都で川床体験

川床は「納涼床」ともよばれる京都の夏の風物詩で、鴨川沿いの川床や貴船の川床が有名です。暑い京都の夏ならではの食事の楽しみ方を、体験してみませんか?

下のリンクから皆様にピッタリの旅行プランをお探しいただけます。

​さらに詳細なお見積り依頼も可能です。

旅しんだん確定_edited.jpg
bottom of page