
徹底比較!
団体旅行・社員旅行のお見積り

お申込み・ご契約に際してのQ&A
①申込みの最終期限はいつ?
お見積書上にお見積の有効期限を記載しております。期限を過ぎますと改めてお見積のやり直しとなり、ご契約条件が変わる場合がございます。
②未成年だけの旅行もお願いできますか?
未成年の方の実でのご旅行の場合、親権者の方のご旅行同意書のご提出が必要となります。
③申し込みには何が必要ですか?
お申込みの際にはお申込み書・重要事項説明書・ご参加者名簿へのご記入とご提出およびお申込み金のお支払いをお願いしております。
④申込書の契約者と幹事は違いますか?
お申込みの際はご精算を含めたご契約内容について責任を負う代表者の方がご契約者となります。責任者と幹事様が同じ場合は幹事様がご契約者様となります。
⑤お申込み金はいくら必要ですか?
お申込み金の金額につきましてはご旅行条件書およびご請求書に明示しております。原則としてご出発日の61日より前のお申込みの場合はご旅行代金の20%、31日~60日前の場合は50%、30日以内の場合は全額のお支払いをお願いしております。
航空便ご利用の場合はご出発61日より前のお申込みであっても50%を申し受けます。
⑥受注型企画旅行とは何ですか?
旅行者の希望する日程、内容、料金にもとづき、旅行会社が旅程を提案する旅行です。募集型企画旅行(旅行会社が日程、内容、料金すべてをあらかじめ設定し参加者を募る、いわゆるパッケージツアーのこと。)と同様、旅程管理(決められた旅程通り旅行が実施されるよう管理する)、旅程保証(運輸・宿泊機関の都合で契約書面通りのサービス提供が行われなかった場合補償金を支払う)、特別保証(参加者が偶然の事故に遭った場合補償金を支払う)の3つの責任を負います。 一般に学校の修学旅行や企業の慰安旅行などがこれにあたります。いわゆるオーダーメードの旅行です。
⑦来社または訪問での打合せは可能ですか?
当社はインターネットおよびメールを利用することで、営業のコストを削減し、ご旅行価格に反映させていただいており、原則としてご訪問での営業活動は行っておりません。
ご希望ございましたらWEBミーティングもしくはご来店いただける場合は弊社でのお打ち合わせは可能です。
ご来店いただく場合は完全予約制となっております。
前もってお問い合わせいただきますよう何卒お願いいたします